マンガ「ある日、お姫さまになってしまった件について」第35話のネタバレ感想です。
夜、アタナシアのもとを訪れたルーカス。「変なものつけてくるし」
軽くルーカスが触れると、体が軽くなるのを感じるアタナシア。そのままルーカスに誘導されるまま眠りについたアタナシアをルーカスが見つめます。
「魔力が溢れ出るのをほうっておいたらすぐに死ぬだろうな」と思いつつ…。
ある日、お姫さまになってしまった件について【第35話】ネタバレあらすじ
デビュタントを終えたアタナシアのもとには次々と招待状が送られてきました。
クロードが直接アタナシアをエスコートしたこと、ファーストダンスを踊ったことで貴族たちにもクロードのアタナシアへの寵愛が知ることとなったためです。

貴族って現金だにゃ。

今のうちにアタナシアに取り入ろう…仲良くなろうとしているんだろうね。
久しぶりの遊覧船
しかし今まで一度も皇宮の外に出たことがないアタナシアには、これらの招待状を受けていいのかどうかの判断がつきません。
そこでクロードに尋ねてみようと向かいますが…。

何だか忙しそうだね。
意外とちゃんと皇帝のお仕事をしっかりこなしているんだね。
忙しそうにしているクロードに、尋ねていいのか迷うアタナシア。
そんなアタナシアにクロードはフィリックスを呼びつけ、仕事を押し付けると脱出。
そんなクロードにアタナシアは「パパ、それなら今日は…」と、遊覧船をしようと誘うのでした。
ある日、お姫さまになってしまった件について【第35話】感想
貴族たちもクロードがアタナシアを寵愛していることは漏れ聞こえていたのではないかと思います。
そんなアタナシアに近づこうとした貴族はおそらくアルフィアス公爵だけではないでしょうし…。
でも実際に目にするのとでは違いますよね。

それにアタナシアがデビュタントを迎えていなかったことも大きいにゃ。
社交界に出れる年ではないというのはある意味、クロードがアタナシアを箱庭で守れるっていうことでもあったのかもしれないにゃ。
皇宮の外にでれる?
アタナシアにとって招待状がたくさん届いたことよりも、皇宮の外に出てみたいという気持ちが強いのではないかなと思います。
好奇心の強いほうだとも思いますし。
しかし…果たしてクロードがそれを許すのか…。許さない気がしますね。
でも皇族の姫として貴族たちとのつながりは大事だろうし、どうするのでしょうか?
まあ、クロードはアタナシアを政治的に利用しようとか考えていないだろうからどうでもいいのかな苦笑。
フィリックスやリリーなんかはアタナシアの立場を盤石なものしたいと考えてそうですが。
そんなフィリックスは体よく仕事をクロードに押し付けられていましたね笑。

でもクロードが押し付けて問題ないって判断したってことだろうから、騎士なのに政務的なこともこなせちゃうってことだよね。
何気にハイスペック。
そして久しぶりの遊覧船。アタナシアが溺れた遊覧船です。
あのときクロードは見てるだけでしたね…。今考えても鬼畜。
でも今は絶対そんなことはしないはず!と思っていたら…アタナシアと一緒に飛び込んでいました!
あのクロードが…!!しかも「もうやらない。そんなに怖がるとは思わなかった」って言い方もいたずらした子供の言い訳のようで何だかちょっと可愛いなと思いました笑。
わかりずらいですが、意外とクロードは優しいのでしょうね。そして愛情深い人なのだと思います。
しっかり親娘の絆が一方的ではなく結べているようなので、ジェニットがこれからどんどん登場して活躍?してもアタナシアの地位が揺るがすようなことにはならないのではないでしょうか。
コメント