マンガ「無能な継母ですが家族の溺愛が止まりません!」106話のネタバレ感想です。
ウィルバートは合格、ヒューは不合格と採点するアリーチェ嬢。
ウィルバートは、ヒューの不合格を撤回するためにヒューの良さをアピールします。
宰相の養子2人の令嬢は逆にヒューを気に入り可愛いと高評価。
この部屋の上下関係は、実力主義だとウィルバートは気づいたのでした。
無能な継母ですが家族の溺愛が止まりません!【106話】ネタバレあらすじ
ウィルバートとヒュー、2人の長所
ヒューは、ヒューのことを可愛いと言っていた宰相閣下の養子、ダリダ嬢とエッダ嬢に紳士的に誘ってもらったお礼をします。
魔法でとてもかわいくつくられていたきれいな花束をプレゼントに喜ぶダリダ嬢とエッダ嬢。
ウィルバートは、その様子を見ていた養子のバルドから声をかけられ、氷の牢獄について2人で話が弾むのでした。
エルシャとエルドウィンのダンス
エルシャは、エルドウィンをダンスに誘います。
エルシャに誘われて喜ぶエルドウィンは、エルシャの言葉と素直な様子を見て変わらないエルシャに微笑みます。
ダンスが始まり踊りだすエルシャとエルドウィン。
エルドウィンは、エルシャの首元を見て顔色が変わったのでした。

エルシャの首、あれはなんだろう?
無能な継母ですが家族の溺愛が止まりません!【106話】感想
ウィルバートの状況を把握する力で、ばっちりヒューも楽しい時間になることができました。
バルドとウィルバートは話が合いそうでこれからの関係も良好になってくれそうです。
ヒューの紳士的なところとウィルバートの有能な能力
ウィルバートの周囲の状況を把握する力はすごい!
一瞬で把握することや、そのあとの状況分析が驚きです。
娘のアリーチェ嬢への配慮も忘れないウィルバートの紳士的な行動が目に焼き付いて、彼の将来が楽しみです。
ナチュラルに紳士的なウィルバートに、アリーチェ嬢は顔を赤らめていたのが印象的でした。
これは好きになってしまった瞬間に違いないです。
まだ伸びしろのあるウィルバートですが、今でも十分魅力的できゅんとします。
ヒューのかわいさも破壊的な魅力です。
あのかわいさに紳士的な男らしい部分もプラスされて、これからのアイスベルグ家を考えると令嬢たちがハートの目になるの間違いなしです!
気になったのは、バルドの氷の牢獄の話でした。
なぜ帝都にある氷の牢獄の男のことをバルドが知っているの?
氷の牢獄のある場所は、アイスベルグの北の最果て、そんな場所にいる人物を何故行ったこともないバルドが知っているのか。
帝都にいるバルドが知っているということはおそらく宰相と関係がありそうです。
エルシャに誘われ嬉しいエルドウィン
エルドウィンの様子にキュンとする要素がたくさんありました。
エルシャに誘われたことが夢なのか現実なのかと確認する様子が可愛すぎです。
冷静な彼からのギャップが好ポイントです。
地下牢獄の彼とは全然想像つかない姿ですが、本当の彼はきっとエルシャといる時の優しい人だと感じます。
エルシャの純粋で変わらない優しさは、きっといろいろな人達の心を溶かす魔法です。
魔力が少なくても周りの人たちを優しい世界に変えることができるエルシャこそが、貴重な存在なのかもしれません。
ダンスが始まり気になったのはエルドウィンの様子。
なぜあのアザのようなものに反応したのか、あの模様は意味があるのかが次回楽しみです。

謎ばかりだけど氷の牢獄ってなに?

エルシャのあの模様はなんなのニャ。
気になるニャー。
コメント