マンガ「みにくい遊郭の子」84話のネタバレ感想です。
運命だったかもしれないと、相模がエソラが生まれたときの話をする。
みにくい遊郭の子【84話】ネタバレあらすじ
相模が最初の頃、花魁になるなら身だしなみを整るようにとエソラにかんざしを渡したが、今は全く別の意味になったことを話します。
エソラもかんざしを贈るのは特別な意味があると聞いたと言って、おもむろにかんざしを取ります。
相模はそのかんざしを取って「あなたを必ず守ります。」と言いながらエソラの髪に差してあげました。
エソラは照れてしまいますが、相模はなぜ照れているのか分かっていない様子。
今度は逆にエソラが相模の手を取り、離れない手の握りかたを教えます。
相模はそのまま手をつないで相模屋に戻ろうと言います。
そして、次にルリに会う時は吉報を伝えるときだと伝えますが、エソラは何のことだか分かっていません。
鳴蔵が緊急でこれから花街組合の会合が開かれることを知らせに駆けつけます。
相模はそのままささ屋へ向かうのでした。
エソラと鳴蔵は途中寄り道をし、おしるこを食べていると、摂田屋いちかが現れ――。
みにくい遊郭の子【84話】感想
ちょ…////
ちょっとーーー////!!
きゅんきゅんじゃないかーい!!
かんざしを当時渡した時と今では、別の意味になってしまった。
あ、はい。こちら全く問題ありませんが…?
もうー!!改めてちゃんと言ってくれるところがよきなのよぉ!!
「あなたを必ず守ります」
もうそれ、プロポーズなんだが…?
そりゃ、エソラも照れちゃうって!

わぁ…びっくりした。ベイマックスかと思った…。

それはさすがにないにゃ。
当時、プロポーズの概念とかないんですかね?
なんで相模、分からんのよ。と思ってしまいましたが、今まで無縁だったからなのでしょうか…?
逆にどんな感情で伝えているのでしょうか笑?
でも「吉報」は分かっているんですもんね♪
吉報は結婚のことですよね♪ ね♪ね♪楽しみにしてましょーね♪
途中でエソラが寒そうの手をこする場面があるのですが、ちゃんと気遣ってくれる相模がいいですよね。
ちゃんと気づいてくれるの大事です。それだけでもうれしい。
エソラだったからという可能性もあり得るかもしれませんが…。
いずれにしても相模さん、今後もそこはお忘れなきようお願いしますね。
さて、緊急での花街組合の会合。どのようなことが話し合われるのでしょうか…。
花街は最近閑散としている様子みたいなので、やはり今後のことについてなのでしょうか。
そこはみんなで協力する体制なのか否か。

協力は大事だと思うにゃ!
コメント