みにくい遊郭の子

みにくい遊郭の子【75話】ネタバレ感想「紙吹雪舞い散りて」游心はエソラに感謝の言葉を伝える

みにくい遊郭の子
記事内に広告が含まれています。

マンガ「みにくい遊郭の子」75話のネタバレ感想です。

前話あらすじ

市松喜京の醜態が晒される。

みにくい遊郭の子【75話】ネタバレあらすじ

ささ屋の経営権が市松喜京から外れたことを告げられ、喜京は冗談だと取り乱しますが、游心はその場で契約書を破り捨てます。

実は、游心が投込み寺で見世の遊女を探しているところに、相模屋と摂田屋のいちかが現れ、新たな提案を持ちかけていたのです。

いちかは、喜京との共同経営を解消し、摂田屋と組んでほしいと申し出ます。

游心はそれを受け入れるのです。

喜京がいちかに相模屋の内儀になるはずでは?と聞くと、いちかは自分で頂点を目指す方が性に合うと言って、相模屋の内義になるつもりはないと告げたのでした。

游心はエソラに味方がいることは悪くないと語り、自分を見捨てなかったことに感謝の言葉を伝えます。

そして相模が喜京に、警察が来ること、裏で操っていた人物も間もなく捕まることを告げると、喜京は動揺し、自分がすべてやったと叫び出します。

あの方が見ているかもしれないと怯える喜京は、匿ってほしいと懇願しますが、その直後、銃弾に倒れて…。

みにくい遊郭の子【75話】感想

今回は游心の回でしたねー!!

花街で生まれ育った游心は、子どもの頃から相模と比べられてきた故にひねくれてしまったんですよね…。

劣等感や心に傷があったと思いますが、エソラが諦めずに向き合ってきたことで報われましたね~!

自分に味方になってくれる人が今までいなかったから、みんなの協力が心に沁みたのではないでしょうか♪

はじめはいやぁ~な感じでしたが、たまに垣間見る素直なところが憎めなくて。。

ひどいことを言われていたのに、市松喜京にもちゃんと礼を言うところとか笑。

そして最後に游心が、顔に貼ってある湿布をとるところがいいですよね!

あれ、本当は治っているのにエソラに看てもらうためだけにつけていたという笑。

可愛いですよね笑。

そのことからも卒業するとの意味もこめて剥がしたのだと思います♪

どこかの回のときに、テーブルに剝がして置いてあるのをもう一度貼っていましたからね笑。

それ、何日つけてるの?っていう笑。

にゃんこ
にゃんこ

まったく可愛いヤツだにゃ!

ぺんぎん
ぺんぎん

うーん。湿布はその日限りの使用をおすすめしますけどね



ささ屋のオーナーが摂田屋になって、どのように変わっていくのか楽しみです♪

そして、いよいよ市松喜京に罰がくだるのですが…。

そもそも外に出ちゃいけない人だと思いますけどね。

市松喜京の裏で操っている人の話に触れたとたん、全力で否定していましたね。

それほど恐ろしい人なのでしょう。

一人なのか、組織なのか。

市松喜京が撃たれる前に「あの方」と言っていたので一人ということでしょうかね…。

さすがに単独で計画を遂行しているとしたら、相当なやり手ですが。

この事件、どこまで真相が明らかになるのか…。

「あの方」の正体は!?





コメント

タイトルとURLをコピーしました