当サイトは記事内にアフィリエイト広告が含まれています
皇帝の子供を隠す方法

皇帝の子供を隠す方法【44話】ネタバレ感想「遺言状の委任手続きをするアステル」太皇太后は孫夫婦をどうにかしてあげたい

皇帝の子供を隠す方法

マンガ「皇帝の子供を隠す方法」44話のネタバレ感想です。

前話あらすじ

兄が訪問し、父が太皇太后の遺品を保管してゆすろうとしている聞いたアステルは、今すぐ遺品を返すように父に強く言うよう言付けするのだった。一方、カイゼンはクロイツェン侯爵にマリアンの刑を言い渡すのだった。

皇帝の子供を隠す方法【44話】ネタバレあらすじ

亡き太皇太后の思いにアステルは?

クロイツェン侯爵の娘、マリアンは賓客を陥れようとしたとして、修道院送りとなった。

黒幕へ繋がる証拠が無かったことに加え、クロイツェン家が新進貴族の重要人物だったことでの判断だった。

そして、カイゼンは遺言状委任手続きのため、大神殿へ向かうのだが、ふと、もしも、何かが違っていたら、アステルが自分と関わることなく幸せに…そんな思いを抱くのだった。

一方、アステルは、手続きの前に太皇太后に祈りをささげていると、大神官に会う。

大神官はアステルに、太皇太后が亡くなる前の話を聞かせてくれ、アステル様は聡明なお方だから遺言状の条件を上手に生かせると信じていると話すのだった。

そして、ついに遺言状にある全ての権利を皇帝に譲るという書類にサインして、委任の手続きが終わろうとした。

だがそこで、アステルは大神官の言葉を思い出し、条件をひとつ加えて欲しいと言うのだった。

皇帝の子供を隠す方法【44話】感想

カイゼンの思い、太皇太后の思い…。

レストン公爵率いる貴族派を退けたいカイゼンにとって、今回、新進貴族のクロイツェン家が起こした事件だったのは、頭の痛くなる出来事だったようです。

ぺんぎん
ぺんぎん

やっぱり、皇帝って色々大変なのですね…。誰もかれも権力を欲して、ろくなことをしません。カイゼン的には大人しくしていればいいものを…と思った事でしょう。

そして、カイゼンのアステルへの思いが垣間見えたワンシーンがとても切ない!!

「私なんかと関わることなく幸せに…」って…。

ぺんぎん
ぺんぎん

ちょっと待って…こんなの、めちゃくちゃアステルの事大切に思ってるじゃん!

もしもなんて、きっと皇帝としてのカイゼンなら、ありもしない事を考えたりはしないのでしょうが、アステルの事ならば、たらればを考えてしまうようです。そして、自分と関わったばっかりにアステルが不幸になってしまったと思ったようです。

にゃんこ
にゃんこ

カイゼン…切なすぎるにゃ…。

また、亡き太皇太后様はアステルの事を本当にかっていたようです!土地の遺言状はアステルの為に何か残してあげたいと思っての事だったようです。

結果的には、アステルはこの遺言状のお陰で苦労しているのですがね。

ただ、この遺言状があることで、もう一度二人が再会する事になったことも事実ですので、やっぱり太皇太后様は二人の事を心配してどうにかしてあげたいと思ったのかも知れません!

天国で見守っている太皇太后様の為にも二人には幸せになってもらいたいです。

そして、ただ委任状にサインするだけだと思っていたアステルですが、最後の最後に付け加えたいことがあると言います!

太皇太后様の言葉を思い出しての事らしいのですが、いったい何を付け加えるのでしょうか??

コメント

タイトルとURLをコピーしました