当サイトは記事内にアフィリエイト広告が含まれています
ある日、お姫様になってしまった件について

ある日、お姫様になってしまった件について【第105話】ネタバレ感想「黒魔法の証明」でっちあげでクロードの復権へ

ある日、お姫様になってしまった件について

マンガ「ある日、お姫さまになってしまった件について」」第105話のネタバレ感想です。

前話あらすじ

イゼキエルはある覚悟のうえ、先帝のもとを尋ねました。

しかしすぐに魔法のアーティファクトの存在に先帝に気づかれてしまいます。

ただしそれもイゼキエルの策略でした。ルーカスによって体に魔法陣を刻まれたイゼキエルに触れた先帝は…。

ある日、お姫さまになってしまった件について【第105話】ネタバレあらすじ

先帝をイゼキエルの機転とルーカスの魔法で拘束することに成功します。

しかしルーカスはすぐに拘束を解くと、ケガまで治してある場所にい連れていき…。

ぺんぎん
ぺんぎん

アタナシアに何か考えがあるみたいだよ。

黒魔法の証明

一方アタナシアは主だった貴族をスクロールを使って魔塔によびよせていました。

そして宣言します。この場で皇帝陛下(クロード)の黒魔法使用の検証をすることを。

当然急な招集を怪しむ貴族からはごまかすためではないかという疑いがかけられます。

にゃんこ
にゃんこ

当然疑われるにゃ。

ぺんぎん
ぺんぎん

クロードが黒魔法に手を出したのは事実だもんね。

しかしルーカスが塔の魔法使いという身分を明かしたことにより、形勢は逆転。

クロードの黒魔法使用疑惑も解消し、残るは先帝の黒魔法使用についての検証で…。

ある日、お姫さまになってしまった件について【第105話】感想

前回イゼキエルの頑張りもあり、無事に先帝を拘束することができました。

このまま監禁だ!と思っていたら、拘束をとき、ケガまで治しちゃいました。

どうやら目的は他にあるようです。

ぺんぎん
ぺんぎん

ルーカスの「子孫」という発言をイゼキエルが不思議がっているよ。

にゃんこ
にゃんこ

そりゃそうにゃ。

思えばイゼキエルもお父さんのことがあるのに、何だか茅の外だにゃ。魔法が使えないし、仕方がないのかもしれないけど何だか切ないにゃ。

アタナシアの思惑

ルーカスにとって皇族とか政治とか、貴族の思惑なんてものはどうでもいいはずです。

ただしカラックスは昔の因縁もあるので放置はできないというだけ。

でもそこにアタナシアが関わってくるとなると話は別。

アタナシアの意思を尊重し、先帝も無傷(けがを治した)で魔塔まで連行しました。

ぺんぎん
ぺんぎん

アタナシアのことがなかったら、ルーカスのことだからその場で先帝もろとも…だったよねきっと。

そこでクロードの黒魔法使用がなかったことを証明。

今は黒魔法からクロードは解放されていますが、以前使用していたのでぶっちゃけでっちあげ笑。

でもこれで穏便にクロードの復権が叶いますね。

アタナシア以外はすぐに実力行使に走る人たちばかりだから…笑。

そして先帝の黒魔法使用も証明できました。

カラックス自身も黒魔法の呪いで悪霊になったわけですが、先帝の体でも黒魔法を使っていたということですね。

だからクロードにやられても死ななかったのでしょうか?

黒魔法はカラックスの意思?それとも先帝の意思?

一つの体にふたつの人格や意思があるというのはどういった感覚なのでしょうか?

必ずしもすべて先帝の意思、カラックスの意思というわけではないような気がします。

だからこそややこしくなってる?

いずれにせよ拘束されてしまった先帝。今後反撃はあるのでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました