劇団「DULL-COLORED POP」の女優・大内彩加さんにセクハラで提訴されている同劇団主宰の谷賢一(たに けんいち)氏。
谷賢一氏は「私刑と同じであり承服できません」と全面的に争う姿勢をとっています。
そんななか、柳美里さんがツイッターで「谷賢一本人のものと思われる裏アカを複数発見し、唖然としている。」と投稿。
谷賢一氏のtwitter裏垢の特定にネットは騒然としています。
本記事では谷賢一氏のTwitter裏アカウントと言われているアカウントを調査しました。
谷賢一twitter裏垢は2つ
谷賢一氏のツイッターの裏アカは、柳美里さんのツイートでその存在が発覚しました。
谷賢一本人のものと思われる裏アカを複数発見し、唖然としている。 劇団員に口止めや週刊誌へのタレ込みを指示する電話をかけまくったり、裏アカでツイートしたりする暇があったら、迷惑をかけた相双地区の関係者に謝罪をしなさい。 少なくとも、私を含め、私の知人は、誰一人、謝罪を受けていない
柳美里さんは谷賢一氏の裏垢を複数発見したとしており、アカウントを具体的に名指しすることはありませんでした。
ネットでは谷賢一氏のtwitter裏アカを特定する動きが見られ、主に2つのアカウントが谷賢一氏の裏垢ではないかといわれています。
この2つのアカウントは共通して谷賢一氏を擁護するツイートをしていることです。
次で詳しく見ていきます。
谷賢一ツイッター裏垢「元作家(@nazonogekisakka)」
谷賢一氏のtwitter裏垢だと言われているアカウントの一つ目は「元作家」というアカウントです。

元作家
@nazonogekisakka
謎の元劇作家
謎の元劇作家だという「元作家」というアカウントは、今回大内彩加さんにセクハラで提訴された谷賢一氏を全面擁護しているアカウントです。

谷賢一さんは素晴らしい劇作家であります。今回の事件に関して世論では谷さんが悪いってなるでしょう。でも結果表に立つ演者の味方になるんですよね世論って。
その時はワイワイ下ネタ話してケタケタやってても、何か都合悪いことが起きれば役者ってすぐ手の平返しますから。

しかも役者の怖いところって、相手が大物だと仲間内でそれが誇張して話がどんどん膨れ上がる。じゃあ聞きたい。谷さんがセクハラしてた証拠って何?映像?音声?多分残ってないでしょう。そらそうだ。そん時はみんなケタケタ笑ってやってんだもん。

そうやってまた一流の劇作家が誰にも味方されずに事実無根によって世間から消される被害者になる。
それが今の舞台演劇の裏の世界ですよ。
俺だってそう。真剣に取り組んでたのに本番直前に事実無根なこと並べられて打ち切りで自己破産。
これが舞台演劇

劇団「青年団」からの退団措置、上演を予定していた舞台『家を壊す -他、短編-』の公演中止のことを言っているように聞こえるね

売れてもない役者はここまでやらんと炎上商法でしか名前広がらない。何も証拠が無いのに世論が間違えた意見述べて、ほかにもいますってセクハラって言えるん?レベルのことで私もされた私もされた。馬鹿馬鹿しい。そりゃ人集めたら証拠もないのに谷さんが悪い方に立つでしょう。

まあ誰もフォローもフォロワーもいないTwitterの書き込みなんぞ誰も見もしないでしょうけど。俺は少なからず1番の被害者は谷さんだと思っている。

「谷賢一さんは素晴らしい劇作家」「一流の劇作家」「1番の被害者は谷さんだ」っていうのがすっごい本人感あるんだよなぁ

自分で自分を擁護してる感じ?笑
谷賢一Twitter裏アカウント「王様はロバ(@WEQESG3rhg5dB4F)」
谷賢一氏のtwitter裏垢だと言われている2つ目のアカウントは「王様はロバ」というアカウントです。

王様はロバ
@WEQESG3rhg5dB4F
演劇人の裏垢。業界を善くしよう!という目的の活動が、必ずしも良い結果を生むとは限らない。時には立ち止まって、ケースバイケース、一つ一つ慎重に考えていきたい。
谷賢一氏は今回の大内彩加さんのセクハラ告発以前、2021年2月に谷賢一氏が講師を務めた演劇ワークショップでもトラブルが発生しています。
このトラブルでワークショップの運営元である日本劇作家協会が〈講師が受講者に対して高圧的な態度で接し、受講者の尊厳を傷つける場面がありました〉と謝罪しています。
演劇人の裏垢を名乗る「王様はロバ」は、このトラブルがあった際、谷賢一氏を擁護するツイートを繰り返していたことから、谷賢一氏の裏垢ではないかと言われているようです。
劇作家協会の問題、第三者によってハラスメントがあったかなかったか検証すべきだよ。本人が感じたらハラスメント、わかるんだけど、検証もなしに断罪までしていいの?それで谷賢一さんの人生終わったらどうすんの?今後「ハラスメントの声があげにくく」ならないためなら谷賢一氏は犠牲になるの?

「尊厳を傷つけられた」と言う人に対して「いやあなたの尊厳を傷つけられてない」と否定することはできない。そこに争いはない。谷賢一氏も協会もそこには謝罪した。
でも協会はビデオ審議して「ハラスメント認定」はしなかった。「被害者」という言葉も使わずに声明を出した。周りが勝手に言い出した。

そして今、谷賢一氏がハラスメント加害者であるかのような誤謬が流布し、劇作家人生が危ぶまれている。スマイリーキクチさんの例もある。瀬戸山さんは絶対何らかの釈明をすべきどと思うし、他の人も無責任なツイートは本当に気をつけた方がいい。

はっきり言います。公式発表でも使っていない「ハラスメント」や「被害者」という強い言葉を使って印象を語ることは、谷賢一氏に対しての名誉毀損であり、尊厳を傷つける行為です。あなたは「被害者に寄り添う」と言いながら谷氏を「加害者」に仕立て上げようとしているように見えます。
谷賢一氏を擁護するツイートをしていたというだけなく、文章も谷賢一氏のものと似ているという指摘もありました。

この文章さ、マジで谷賢一にしか思えないんだよな
私はこの”王様はロバ”のアカウント、谷賢一の裏垢のひとつだと思ってます。

”王様のロバ”さ、2021年のトラブルのときにはすっごい擁護するツイートが多かったんだけど、今回の大内彩加さんのセクハラ提訴については特に擁護してないんだよね
むしろ「もし訴状の内容に間違いがなければ、私は演劇界に二度と戻って来れないようあらゆる働きかけをすると思います。」とすら言ってる

一応、王様はロバ自身は谷氏ではないと言っているけどにゃ
これまで何度も断言してきた通り、私は谷賢一氏ではありません。これで満足ですか?
谷賢一Twitter「演劇人にモラルだの常識だの求めるな」過去の発言が物議
谷賢一さんによるセクハラを提訴した大内彩加さんに対し、「事実無根および悪意のある誇張に満ちており、受け入れられるものではありません。司法の場で争う所存です」とコメントしている谷賢一さん。
過去にはツイッターで次のような発言をしていました。

まったく演劇人にモラルだの常識だの求めるなんてさ、表現の幅を狭くしちまうだけだぞ。法律違反はすぐさま警察に突き出せばいいが、モラルだの常識だので裁く「一見正義」に騙されちゃあいけない。正義なんてねーよ。
まるでセクハラはモラルや常識の範疇で、裁かれるようなことではないと言っているようですね。
しかしながらセクハラは立派な犯罪になりうる行為です。

大内さんの訴状には「自宅で力ずくで性行為をされた」ともあり、完璧に犯罪行為に当たるにゃ

強制わいせつ罪なんか結構ニュースで聞くけど、谷さんは知らないのかな?
それとも自分がやってることが、犯罪行為って意識がないのか…
谷賢一氏の過去発言集なるものを拡散するツイートには、谷賢一氏の過去の発言や被害者のツイート画像が投稿されていました。内容は以下の通りです。

谷賢一におぱいさわられたなう
おはよーございます。もう今日で何連勤だか数えられなくなってきた。ちなみに機能も谷賢一におぱい触られた。次から金とってやる

なんでいつもタイミングよく谷くんおぱいtweetを見てしまうのか?谷くん!
@saitotsutomu でも僕まだこの現場中で二回しか触っておらず、しかもその二回をご丁寧に(稽古中の俳優)がツイートするのです。それを齋藤さんが偶然見てしまうのは、引き寄せているんじゃないでしょうか。おっぱい運みたいなさ。

今日の稽古では(俳優の名前)が思いのほかよかったので思わずほめてしまった。いかんいかん。(俳優の名前)はぶたれて喜び踏みにじられて喜ぶ真性ドM俳優なのだから、決して褒めてはいけない。もうやめよう。おっぱい触ってぶん殴っておけばいい。でも「異常アリ」面白くなると思いますよ。 #last58

最初は「茶色かなー?」と言っていたが、自ら下着の色を確認してくれて、「やっぱり白だった」と押してくれた。報告・連絡・相談。これは劇団といえども大切なことである。
@playnote セクハラです。

(女性名)の許可を得てつぶやきました。セクハラではありません。劇団活動です。

セクハラです!!!
コメント