静岡の春といえば静岡まつりですよね!
2022年の静岡まつりは4月1日(金)、2日(土)、3日(日)です!
土日は絶対に混みあいますから交通規制が敷かれます。車で来られる方も多いと思いますから駐車場の確保も必須ですよね。
また、静岡まつりで有名なのは有名芸能人が大御所を務める大名行列ですから、2022年の大御所が誰なのかも気になるところです。
今回は、2022年静岡まつりの大御所が誰なのか。また交通規制や駐車場情報をご紹介します!
Contents
静岡まつり2022大御所は誰?
大名行列こと大御所花見行列は、静岡まつりのメインイベントの一つで、これを楽しみにしている方も多いと思います!
2021年の大御所花見行列は中止となりましたが今年は行われる予定です。
2022年の静岡まつり大御所は鈴木福さんと保坂尚希さんです!
鈴木福さんは大御所花見行列初日の4月2日、保坂尚希さんは2日目の4月3日に大御所役を務めます。
静岡まつり2022大御所花見行列ルートは?
2021年の大御所花見行列のルートは、
初日は駿府城を出発し、静岡駅前、札の辻、市役所を通って駿府城に戻るルート、
2日目は駿府城から、静岡駅、札の辻、浅間神社、市役所、駿府城のルートが予定されていました。
2021年の大御所花見行列は新型コロナウイルスの影響により中止・大御所によるトークショーに変更となりました。
2022年は2021年に予定されていたルートと同じようなルートになるのではないでしょうか。
2022年は密を防ぐため、花見行列や音楽パレードなどをインターネットで生中継する予定だそうです。
静岡まつり2022交通規制情報
静岡まつりでは毎年土日は御幸通りに14:00~20:00の長時間交通規制があります。
ほかにも、呉服町通りや七間町通りなど広い範囲で交通規制があります。また臨時で一方通行になる箇所もありますので、車で来場する方はお気を付けください。

静岡まつりの実行委員会は、公共交通機関での来場を呼び掛けていますが、交通規制中は、バスが一部バス停で停車しないようですから気を付けなければなりませんね。
静岡まつり2022おすすめの駐車場は?
静岡まつりは毎年70万人もの人が訪れています。規模を縮小して開催された2021年でも29万人が訪れましたから、駐車場を探すのも一苦労です。
静岡まつり開催に伴った臨時の駐車場はありませんから、有料の駐車場を探す必要があります。
交通規制のある中心街から少し離れた、静岡駅周辺の収容台数の多い駐車場をご紹介します!
静岡まつり2022おすすめの駐車場① エキパ
静岡駅北側にある駐車場です。
エキパは地下通路を通って静岡駅や静岡パルコなどに行けるので、地上からよりもはやく中心街に出れると思います。(エキパ→駿府城公園 徒歩15分ほど)
- 住所:〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町1−1
- 料金:100円(30分)
- 収容台数:200台
- 営業時間:6:00~24:00
静岡まつり2022おすすめの駐車場② NPC24H静岡南町第4パーキング
静岡駅の南側にある駐車場です。
静岡まつりが行われる中心街は静岡駅の北側ですから、静岡駅の南側の駐車場は比較的すいています。
静岡駅の南側にはいくつか駐車場はありますが、そのなかでもNPC24H静岡南町第4パーキングは収容台数が多くておすすめです。
- 住所:〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町19−1
- 料金:8時~22時…100円(20分)、22時~8時…100円(1時間)
- 収容台数:260台
- 営業時間:24時間
静岡まつり2022の大御所は誰?交通規制と駐車場情報を紹介!*まとめ
2022年4月1日(金)、2日(土)、3日(日)の3日間開催される静岡まつりは、毎年多くの人でにぎわいます。
静岡まつりのメインイベントの一つ、大御所花見行列は、今年の大御所は鈴木福さんと保坂尚希さんですから、多くの人が一目見に押しかけそうですね!
当日は長時間の交通規制がありますから、車での来場には気を付けてください。
おすすめの駐車場は会場より少し離れた、静岡駅周辺のエキパやNPC24H静岡南町第4パーキングです。
昨年は満開の桜の下にシートを広げて屋台のご飯を子どもたちと食べました!
平日だったので、比較的混んでませんでしたから、ほかの家族連れやグループも同じように花見をしながら過ごしていましたよ!
今年もやりたいです。
最後までご覧いただきありがとうござました。