ダチョウ倶楽部上島竜兵さんが率いていたことで話題の『竜兵会』。
有吉弘行さんや土田晃之さんがメンバーであることはかなり有名だと思いますが、ほかのメンバーには誰がいるのでしょうか?
上島竜兵さんが主宰とあって、かなりメンバーがいそうな気もしますよね。
また、実は『竜兵会』は2016年に解散したと言われています。
今回は「竜兵会メンバー一覧とエピソード集!行きつけ韓国料理はオジャンドン」と題しまして、上島竜兵さん率いる『竜兵会』のメンバーを一覧で紹介!
また、『竜兵会』解散の理由などの『竜兵会』のエピソードをまとめました!
Contents
竜兵会メンバーを一覧で紹介!
ダチョウ倶楽部・上島竜兵さんが主宰の『竜兵会』のメンバーを一覧でご紹介します!
なお、【】内は『竜兵会』での愛称、また≪≫内には有吉弘行さんが付けたあだ名を記載しています。

- 上島竜兵【社長】≪豚の死骸≫
- 肥後克広【副社長】≪しぼりカス≫
- 土田晃之【広報部長】≪理屈しゃくれ≫
- 有吉弘行【チンピラ社員】
- デンジャラス・ノッチ【リストラ候補】≪取り柄なし人間≫
- デンジャラス・安田和博【総務部長】≪万引き≫
- ヤマザキモータース【庶務担当課長】≪羽の取れた蛾≫
- インスタントジョンソン・スギ【新入社員】
- 劇団ひとり【独立成功のヤリ手社員】≪おしゃれパジャマ1980円≫
- カンニング竹山
- 飛石連休・藤井ペイジ
- 乾き亭げそ太郎
『竜兵会』は、主に太田プロダクション所属の芸人で構成されていますが、カンニング竹山さんや飛石連休・藤井ペイジさんは例外で、他プロダクション所属の芸人です。
女性芸能人最大の派閥と言われている 長澤まさみさんを囲む『長澤会』のメンバーは16名だそうですから、『竜兵会』のメンバー数12名というのは、主宰である上島竜兵さんの人徳を感じさせる人数ですよね。
竜兵会の発足は、日本テレビ「THE夜もヒッパレ」に”太田プロオールスターズ”として出演した際、収録語に飲みに行ったことが始まりと言われています。
ほかには、
- 上島竜兵さんを中心とする太田プロに所属する芸人で草野球チームを作った際、定期的に飲みに行くようになった
- ダチョウ倶楽部のラジオ番組収録後に飲みに行くのがきっかけ
など、竜兵会の発足についてはいろいろ言われているようで、はっきりしていないようです。
発足当初のメンバーはまだ売れる前で、頻繁に集まっていたようですが、テレビで見ない日はないくらい売れている芸人に成長したメンバーが出てきて、竜兵会の集まりは次第に減っていったそうです。
2016年には竜兵会解散宣言がされ、事実上『竜兵会』は解散となりました。
竜兵会メンバーに寺門ジモンがいない!ダチョウ倶楽部なのになぜ?
2016年に『竜兵会』は解散宣言されたものの、上島竜兵さんは解散を否定し、寺門ジモンさんと2人で『竜兵会』を存続していたと言われています。
寺門ジモンさんは『竜兵会』のメンバーではありませんでしたが、上島竜兵さんとの仲は良好で、もちろんダチョウ倶楽部として肥後克広さんも含めて、仲はとても良いそうです。
『竜兵会』メンバー内でも、有吉弘行さんとデンジャラス・ノッチさんが不仲だったと言われていますから、『竜兵会』メンバーの中に、寺門ジモンさんと不仲だった方がいたから、寺門ジモンさんは『竜兵会』に入らなかったのかもしれませんね。
なお、デンジャラス・ノッチさんは最後まで『竜兵会』に所属していましたので、有吉弘行さんとデンジャラス・ノッチさんが不仲というのは『竜兵会』内での定番イジリの一つだと思われます。
2022年3月放送のテレビ東京「竜兵会VS出川軍芸能界オールスター草野球対決2022」には、竜兵会側の出演で寺門ジモンさんも参加されていました。
竜兵会チームとして出演していない『竜兵会』メンバーもいるようですから、ひょっとすると…?
上島竜兵(ダチョウ倶楽部)/肥後克広(ダチョウ倶楽部)/寺門ジモン(ダチョウ倶楽部)/神無月/松村邦洋/安田和博(デンジャラス)/土田晃之/じゃい(インスタントジョンソン)/スギ(インスタントジョンソン)/スギちゃん/劇団ひとり
出川哲郎/蛍原徹/堀内健(ネプチューン)/飯尾和樹(ずん)/やす(ずん)/ウド鈴木(キャイーン)/岩井ジョニ男(イワイガワ)/中岡創一(ロッチ)/ゴリけん/せいや(霜降り明星)/粗品(霜降り明星)
「竜兵会VS出川軍芸能界オールスター草野球対決2022」は箱根駅伝の裏番組でした!
竜兵会チームと出川軍チームの会場(神宮球場)入りの様子はこちらです。
竜兵会エピソード集!
ダチョウ倶楽部・上島竜兵さん主宰『竜兵会』のエピソードをまとめました!
竜兵会エピソード① 土田晃之「竜兵会は金づる」発言で炎上
『竜兵会』メンバーとして知られる土田晃之さんは、2022年4月に放送されたラジオ番組『ナイツ ザ・ラジオショー』で「竜兵会は金づるだった」と発言し、炎上していました。
ブレーク前は先輩芸人に食事を奢ってもらっていたと前置きすると、「竜兵会」は金づるだったとコメント。そして同じく「竜兵会」のメンバーである有吉弘行や劇団ひとりの名前を出し、彼らも困窮している時代だけ「竜兵会」に足を運んでいたと言い放つ。
@niftyニュース
土田晃之さんのこのような上島竜兵さんをイジる発言は、たびたびバラエティ番組でされており、鉄板ネタとされていました。
土田晃之さんに限らず、有吉弘行さんなど『竜兵会』のメンバーは、上島竜兵さんイジリの発言をたびたび繰り返しており、上島竜兵さん自身も”愛のあるイジリ”として受け止めているようでした。(著書『人生他力本願』より)
土屋晃之さんをはじめとする『竜兵会』メンバーと上島竜兵さんは仲が良いことが知られています。
上島竜兵さんとの信頼関係が築かれているからこその発言ということのようです。
竜兵会エピソード② サントリー烏龍茶CMに登場
2018年のサントリー烏龍茶のCMに『新竜兵会』として出演していました。
2018年というと『竜兵会』解散後ということになるので、『新竜兵会』なのですね。
メンバーも変わって、
- 上島竜兵(ダチョウ倶楽部)
- 寺門ジモン(ダチョウ倶楽部)
- 肥後克広(ダチョウ倶楽部)
- 土田晃之
- 伊達(サンドウィッチマン)
- 富澤(サンドウィッチマン)
- 野呂佳代
- 横山由依
となっていました!
サンドウィッチマンの2人意外は太田プロダクション所属で、太田プロ縛りのようなものは『竜兵会』時から継いでいる?のでしょうか。
竜兵会エピソード③ 『竜兵会』行きつけの中野の居酒屋「野武士」
「野武士」は『竜兵会』ご用達で有名な、中野にある居酒屋です。
残念ながら「野武士」は2016年6月末に閉店してしまいました。
上島竜兵さんにとって、“『竜兵会』=「野武士」”くらい愛着のあるお店だったようですね。
現在、中野区には「野武士」という居酒屋が存在していますが、『竜兵会』行きつけの居酒屋「野武士」とは別のお店ですので、お間違えのなきよう…。
口コミによると、『竜兵会』行きつけの居酒屋「野武士」から暖簾分けされたお店だそうです。
竜兵会エピソード④ ノッチが『竜兵会』リストラの危機?!理由は?
竜兵会エピソードの一つに、デンジャラス・ノッチさんが『竜兵会』リストラの危機に陥った件があります。
オバマ元大統領のものまねで有名なデンジャラス・ノッチさんは、年収500万円で長女が中学受験したことで話題になっていましたね。
ノッチさんリストラの理由について多くの情報では、『竜兵会』メンバーである有吉弘行さんと不仲であることが挙げられています。
有吉弘行さんとノッチさんの仲の悪さは、有吉弘行さんがノッチさんに「取り柄なし人間」と名付けるほどだとか。
わざわざノッチさんに「取り柄なし人間」とあだ名をつけるあたり、ネタで言っていることがわかりますね(笑)
実際、ノッチさんは最後まで『竜兵会』のメンバーでした。
しかし、ノッチさんの『竜兵会』での愛称は「リストラ候補」で、ノッチさんは『竜兵会』の飲み会の場を白けさせることも多々あったようで、しばしば飲み会へは呼ばれないことも…。
竜兵会エピソード⑤ 2016年『竜兵会』解散宣言・その理由は?
『竜兵会』は2016年9月16日放送の「アメトーーク!」で解散宣言しています。
解散の理由としては
- 『竜兵会』行きつけの居酒屋「野武士」が閉店したこと
- 主宰である上島竜兵さんから学ぶことがなくなったこと
をあげています。
1つ目解散理由として挙げている、居酒屋「野武士」については前述したとおり、2016年6月末に閉店してしまいました。
『竜兵会』の本拠地がなくなるということで、解散の話がでたそうです。
2つ目の解散理由「上島竜兵さんから学ぶことがなくなった」のほかに、『竜兵会』メンバーからは「馬鹿騒ぎに付き合わされていたので不満でしょうがなかったと」いう意見もあったそうです。
もちろんこれは、いつもの”愛のあるイジリ“で、上島竜兵さんとの信頼関係のもとに成り立っているイジリ発言の一つです。
なお、上島さんは『竜兵会』解散を拒否しており、その後も『竜兵会』のトークライブを開催したり、時折飲み会を開催したりしているようです。(後述します)
竜兵会エピソード⑥ 『太陽様を囲む会』竜兵会リモート飲み会
『竜兵会』は事実上2016年に解散していたのですが、頻繁に飲み会は開催してなくとも、ひっそりと『竜兵会』は存在していたようです。
YouTube「竜兵会チャンネル」にて、ZOOMでのリモート飲み会の様子を公開していました。
年1回おこなわれる竜兵会トークライブ『太陽様を囲む会』をZOOMでおこなった様子だそうです。
「太陽様」というのは上島竜兵さんのことで、泥酔すると数々の奇行や名言を連発することから、そのように呼ばれるようになったとか。
『太陽を囲む会』は、「太陽様」こと上島竜兵さんが酔っ払っていく様をただただながめながら飲むイベントのことだそうです。
公開されているZOOM飲み会の様子は①~⑤まであり、1回の飲み会を分割して公開しています。
竜兵会エピソード⑦ 2021年『竜兵会』行きつけの店で再集合!
『竜兵会』は事実上の解散後も、年1回竜兵会トークライブ『太陽様を囲む会』を行ったり、リモート飲み会を行ったりはしていたようですが、番組で集合したのは、2021年10月放送の「金スマ2時間スペシャル」が最後だったようです。
『竜兵会』の行きつけの居酒屋は「野武士」が有名ですが、この日の『竜兵会』の会場は、行きつけの韓国料理屋「オジャンドン」でした。
「オジャンドン」は『竜兵会』会場として2005年から通う、行きつけの店だそうです。
店内には、上島竜兵さんのために作った「竜兵会」入りの芋焼酎ボトルと「ダチョウ倶楽部 上島竜兵」と書かれた専用グラスもあるそうです。
上島竜兵さんの自宅も中野区にあることが有名ですから、同じ中野区にある「オジャンドン」はかなり馴染みの店だったようですね。
竜兵会メンバー一覧とエピソード集!行きつけ韓国料理はオジャンドン*まとめ
今回は「竜兵会メンバー一覧とエピソード集!行きつけ韓国料理はオジャンドン」と題しまして、上島竜兵さん率いる『竜兵会』のメンバー一覧と『竜兵会』のエピソードについてご紹介しました。
まとめると、
上島竜兵(ダチョウ倶楽部)/肥後克広(ダチョウ倶楽部)/土田晃之/有吉弘行/ノッチ(デンジャラス)/安田和博(デンジャラス)/ヤマザキモータース/スギ(インスタントジョンソン)/劇団ひとり/カンニング竹山/藤井ペイジ(飛石連休)/乾き亭げそ太郎
エピソードからは、
- 土田晃之さんの「竜兵会は金づる」発言で炎上
- CMで『新竜兵会』発足
- 『竜兵会』の本拠地・居酒屋「野武士」
- ノッチ『竜兵会』リストラの危機
- 『竜兵会』解散宣言
- 解散後も『竜兵会』リモート飲み会
- 解散後に馴染みの韓国料理店「オジャンドン」で再集合
をご紹介しました。
上島竜兵さんと『竜兵会』メンバーの”愛のあるイジリ”はよほどの仲・信頼がなければ成り立たないものですよね。
上島竜兵さんは『竜兵会』にかなりの思い入れがあったように感じられました。
最後までご覧いただきありがとうございました。