マンガ「見捨てられた推しのために」29話のネタバレ感想です。
昼間のことをヘスティアに謝罪するカエルスは、一緒にワインを飲むことを誘いました。
あまりの推しとの距離の刺激に耐えられないヘスティアが話題にだしたのは、ディアーナのことでした。過去と変わらず接してくるディアーナに、カエルスは自分を責めて後悔します。
しかしヘスティアは、愛したことは、無意味でなかったと落ち込んだカエルスに伝えたのでした。
見捨てられた推しのために【29話】ネタバレあらすじ
ヘスティアと出会った仕立て屋 デキマ
忙しさのあまり、ヘスティアはお茶会用のドレスを用意していないことが発覚します。
マダム・ハルモニアが紹介してくれた人は、貴族の使用人の中で有名な仕立て屋デキマ。
彼は、ヘスティアが求めている理想的なリメイク職人でした。
「腕が確かなら全く関係ありません」
ヘスティアは、平民の仕立て屋デキマにドレス作りをお願いしました。
マダム・ハルモニアのため息
ディアーナを威圧しないといけない・・・。
ヘスティアの言葉でイメージが浮かび、デザインを描きに退席するデキマ。
「皇太子妃も侯爵夫人のように振る舞ってくれたら・・・。」
ため息まじりにマダム・ハルモニアが口にしました。
小説の中のマダム・ハルモニアはディアーナのアドバイザーの役割。
マダム・ハルモニアは、ディアーナに限りない信頼をよせているのでした。
見捨てられた推しのために【29話】感想
今回のお話は、仕立て屋デキマとの運命的な出会いでした。
マダム・ハルモニアがヘスティアに紹介したデキマは、今、ヘスティアが本当に必要としてる人で安心です。
マダム・ハルモニアはディアーナにそろそろ不満が出てきたようで、この違和感に気づいて目を覚ましてほしいですね。
今必要としていた仕立て屋 デキマ
マダム・ハルモニア、今回はとってもいい仕事してくれました!
ヘスティアに平民という事をギリギリまで隠すのは実際どうなの?と思いましたが結果オーライでした。
ヘスティアは、身分なんかに関係なく人を見るので安心して読んでいられます。
いつもどんなことでも冷静に、身分に関係なく接するヘスティアだからデキマと出会えたんだと思います。
職人のデキマ、見かけとのギャップがすごくてビックリしました。
外見とは違ってとってもかわいい性格だなって思える人物でこれから楽しみです。
リメイク職人とのことなので、これから作るヘスティアの衣装にワクワクします。
マダムハルモニアの役割
小説の中でマダム・ハルモニアはディアーナのアドバイザー役。
そんなマダム・ハルモニアがとうとうため息!?と興味津々になっちゃいました。
やっと気づいたのかなと思いましたが、なかなか難しそうだと思いました。
ディアーナは、噂になってしまったことは消すことはできないので今後どうするのでしょうか。
ディアーナの未来を思うと、これからマダム・ハルモニアは大変になりそうだと思います。
ヘスティアと会話しているマダム・ハルモニアはいつもとても楽しそうです。
それはきっとヘスティアが毎日一生懸命生きて思いやりのある人だから。
小説のエンディアングは終わっているのでマダム・ハルモニアも役割が変化していくといいなと思います。
コメント