マンガ「ある日、お姫さまになってしまった件について」第59話のネタバレ感想です。
アタナシアは秘密の外出の終わりにブレスレットをジェニットにプレゼントします。
貴族の娘が持つようなものではありませんでしたが、ジェニットは瞳を輝かせて本当に嬉しそうです。
一方ルーカスはというと、世界樹に無駄な抵抗にイライラしていて…!?
ある日、お姫さまになってしまった件について【第59話】ネタバレあらすじ
言い争う声が気になり様子をうかがいに行くと、そこには昼間会った紳士様の姿が…。
しかしジェニットの外出は秘密なので、お互い初対面のフリをします。
そんなふたりの様子には気づくことなく、ジェニットと「紳士様」が顔を合わせてしまったことに落胆を隠せないアルフィアス公爵。

ふたりを引き合わせるつもりはなかったみたいだね。
公爵邸は広いからそれも可能だろうし…。

まさしく混ぜるな危険!なふたりにゃ笑。
ジェニットの父親は…
そんなアルフィアス公爵が思い浮かべるのはジェニットの社交界デビューの日。
つまり「紳士様」に再会した日のことでした。
「これまで俺の娘をよく育ててくれたから父親として感謝の言葉を伝えに来たんだ」
「娘とは…?」
アルフィアス公爵も「紳士様」の存在自体が危険なこと十分承知しています。
いっそのことここで…という考えも頭をよぎりますが…。
ある日、お姫さまになってしまった件について【第59話】感想
アルフィアス公爵は最初からジェニットが先帝の娘だとは知らなかったんですね。
しかも知ったのは意外と最近という…。

てっきり最初から先帝と手を組んでいるのかと思ったにゃ。
ジェニットをどう利用する?
今のところ先帝はジェニットに自分が父親だと名乗りでるつもりはないようですね。
クロードの娘と周囲に思わせるほうが利用価値があるということでしょうか?
それはアルフィアス公爵も同じで、だから先帝とジェニットを会わせたくなかったということですよね。
しかし先帝は生きており、クロードと政争を繰り広げた背景からしても、このままクロードの御代が続くのは納得いっていないはずです。
そうなるとクロードの娘のままでは色々不便では?と思ってしまったり…。
そのあたりアルフィアス公爵はどのように考えているのでしょうか?

あのイゼキエルの父親なのに、何だか行き当たりばったりというか…。

顔はソックリなのににゃ。
イゼキエルのほうが慎重な気がするにゃ。
邪魔だとアルフィアス公爵が思っていることはすっかり先帝にバレちゃっていますしね。
先帝は組むにはあまり適さないというか危険な気がします。
アルフィアス公爵もそのあたりは自覚してそうですが、もう引き離せないところにきてるということでしょうか?
今更クロードに事実を話したところでアルフィアス公爵も一緒に断罪される気しかしませんし…。
一方ジェニットは「紳士様」に興味津々のようです。やっぱり血のなせる業?
にこやかな笑顔を見てるとまさしく「紳士」で、ジェニットが心許したくなる気持ちもわかります。
よく似た面差しなのに、何ならクロードより柔らかい雰囲気ですしね。
でもやっぱりアルフィアス公爵は警戒心むき出し苦笑。
それは自分の計画ゆえか、それともジェニットのことを大切に思っているからか…。
アルフィアス公爵のジェニットに対しての気持ちがイマイチ見えてきませんし、ジェニットも大切にされているという認識はあまりないようですが。
でも大事に思っている気持ちが少しでもあれば、ジェニットも救われるのかなと思ったりします。
コメント