7月23日㈯に開催が決定した安倍川花火大会2022。
台風や新型コロナウイルスの影響で中止が続き、安倍川花火大会はなんと5年ぶりです!
久しぶりの開催とあって、毎年60万人の来場者が訪れていますから、JR静岡駅周辺~安倍川花火大会2022会場付近は大渋滞&大混雑が予想されます!
今回は「安倍川花火大会2022駐車場のおすすめはどこ?混雑渋滞回避の方法は?」をテーマに
- 安倍川花火大会2022混雑状況は?
- 安倍川花火大会2022混雑渋滞回避の方法は?
- 安倍川花火大会2022おすすめ駐車場はどこ?
- 安倍川花火大会2022駐車場を予約する方法は?
について調査しました!

Contents
安倍川花火大会2022混雑状況は?
今年の安倍川花火大会2022は、例年よりも多くの来場者が訪れ、大渋滞&大混雑が予想されます!
理由は3つあります。
- 台風や新型コロナウイルスの影響で花火大会の中止が続き、安倍川花火大会2022は5年ぶり
- 打ち上げ時間が2時間→1時間に短縮されるも、花火の打ち上げ数は例年どおり1万5000発で、大規模&贅沢な花火大会になる
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、屋台縮小・桟敷席(有料席)の廃止→無料観覧席が大幅増設
例年60万人が訪れる安倍川花火大会ですが、今年の安倍川花火大会2022は、より多くの来場者が訪れることは想像に容易いと思います。
つまり、安倍川花火大会2022は、JR静岡駅周辺~会場付近を中心に大渋滞・大混雑が予想されます!
- 日時:2022年7月23日㈯ 19:30~20:30
※雨天決行、荒天時中止 - 観覧場所:静岡県静岡市葵区藤兵衛新田 安倍川公園
- 花火の打ち上げ数:約1万5000発
- 駐車場:なし
- 桟敷席(有料席):なし 無料観覧のみ
安倍川花火大会2022混雑渋滞回避の方法
安倍川花火大会へのアクセスは、以下の通りです。
- JR静岡駅より徒歩35分
※徒歩ルートでは各ポイントでイベントがあります
- 静岡県庁南よりシャトルバスの運行あり
(JR静岡駅からバス乗り場まで徒歩10分)
JR静岡駅構内はもちろん、電車、JR静岡駅周辺はかなり混雑し、さらにJR静岡駅から安倍川花火大会の会場までは徒歩で行くしかありません。
JR静岡駅から安倍川花火大会の会場までは、徒歩で35分もかかりますが、各ポイントでイベントがあり、浴衣の着付けを無料でしてくれたり、通りにはハンバーガーや海鮮丼、ビールなどさざまざなお店が出店します。
JR静岡駅から徒歩10分の静岡県庁では、安倍川花火大会の会場までのシャトルバスが運行しますが、乗車の順番は、バス乗り場への先着順であるため、かなり混雑することでしょう。
また、長蛇の列が予想され、すぐにバスに乗れず、次のバス…なんてこともあるようです。
安倍川花火大会会場に到着するまでにかなり時間がかかる場合も想定されますから、徒歩ルートのイベントを楽しみながら、会場入りできる徒歩が良いかもしれませんね。
安倍川花火大会2022電車+徒歩で混雑渋滞回避
安倍川花火大会2022へ、電車でJR静岡駅・会場まで徒歩で向かう場合は混雑・渋滞回避は多少時間に余裕を持たせたくらいでは不可避です!!
考えることはみんな同じで、余裕を持って移動している人はたくさんいます。
1時間の余裕ではきっと足りないことでしょう。
電車でJR静岡駅・会場まで徒歩で向かう場合には、昼前にはJR静岡駅にいるようにしましょう。
午後からはだんだん安倍川花火大会目当ての人で混雑し始めます。
また、安倍川花火大会終了後、もちろん帰りも混雑・渋滞します。
余裕をもった日程で計画を立て、安倍川花火大会終了後は、周辺の宿泊施設に宿泊してしまうことをおすすめします。(※宿泊施設もはやめに予約する必要があります)
ネットの情報のなかには、「JR安倍川駅から安倍川花火大会の会場に向かうと、混雑を避けることができる」といった情報もあるようですが、
実は、安倍川花火大会という名前から、JR安倍川駅で下車する方も多く、駅構内は混雑するようです。
さらに、JR静岡駅から向かう場合には徒歩ルートが敷かれ、各ポイントでイベントがありますが、JR安倍川駅から会場に向かう場合には、そういったものがありません。
JR安倍川駅からだと何もない住宅街を突っ切ることになるので、花火大会が始まる前に疲れてしまいますよ。
安倍川花火大会2022車で混雑渋滞回避
安倍川花火大会2022には、臨時の専用駐車場はありません。
また、JR安倍川駅周辺から会場付近は午後5:00~午後10:00のあいだ交通規制が敷かれ、安倍川花火大会目当ての来場者で渋滞しますから、車での来場は現実的ではありません。
ですが、やはり車で安倍川花火大会に行きたい!という方も多いことでしょう。
車で安倍川花火大会2022に向かう場合には、交通規制が始まる前に、JR静岡駅周辺の駐車場(コインパーキング)を確保する必要があります。
ギリギリに行くとJR静岡駅周辺の駐車場(コインパーキング)は軒並み満車で停めることができません。
また、安倍川花火大会会場周辺には駐車場(コインパーキング)はありませんので気を付けてください。
安倍川花火大会2022おすすめ駐車場はJR静岡駅南口周辺!
安倍川花火大会2022へ向かう場合、JR静岡駅周辺の駐車場(コインパーキング)へ駐車して、JR静岡駅北口から徒歩、あるいはで徒歩静岡県庁南まで行き、シャトルバスを利用することになると思います。
イベントのある徒歩ルートやシャトルバス乗り場のある静岡県庁は、JR静岡駅の北側にあるため、車で来た多くの人が、JR静岡駅北口周辺の駐車場(コインパーキング)に駐車するようです。
ですから、JR静岡駅南口周辺の駐車場(コインパーキング)は意外と空いていたりします。
また、JR静岡駅南口周辺の駐車場(コインパーキング)は収容台数の多いところも多いため、おすすめです。
安倍川花火大会2022駐車場を予約するなら akippa!
安倍川花火大会2022を会場で楽しむ場合、安倍川花火大会専用駐車場はないので、JR静岡駅から徒歩またはシャトルバスで会場に向かうことになると思います。
そのためJR静岡駅周辺の駐車場(コインパーキング)特に北口側は、すぐに満車になってしまうことが予想されますが近い駐車場に停めたい!という方もいると思います。
そこでおすすめしたいのが、駐車場を事前に予約できるakippa(あきっぱ)です。
akippa(あきっぱ)を利用すると10日前から駐車場を予約することができます!
駐車場が予約できれば有料駐車場の空き状況にヒヤヒヤすることもありませんし、急がなければという焦りも起きません。
自分に余裕ができるので、より花火大会を楽しむことができますよ。
さらにakippa(あきっぱ)は通常の有料駐車場ではなく、空き地や月極・住宅の空きスペースなどを駐車場として活用しているので、比較的安く駐車することができます!
安倍川花火大会2022当日は、空いている駐車場を探し回ることなく、さらに安く駐車できるので一石二鳥ですね!

安倍川花火大会2022駐車場のおすすめはどこ?混雑渋滞回避の方法は?*まとめ
今回は「安倍川花火大会2022駐車場のおすすめはどこ?混雑渋滞回避の方法は?」をテーマに、安倍川花火大会2022の混雑・渋滞回避の方法とおすすめ駐車場についてご紹介しました!
安倍川花火大会2022は、例年よりも多くの来場者が訪れ、大渋滞&大混雑が予想されます!
少しでも渋滞や混雑を回避するために、余裕のある日程を組み、帰りは会場周辺の宿泊施設に泊まることをおすすめします。(周辺宿泊施設もはやめに予約する必要がある)
車で来場する場合には、臨時の専用駐車場はありませんので、JR静岡駅周辺の駐車場(コインパーキング)に停めることになります。
JR静岡駅北口周辺の駐車場(コインパーキング)から埋まっていくことが予想されますので、交通規制(午後5:00~午後10:00)が始まる前に確保しましょう。
探し回りたくない方はJR静岡駅南口の駐車場(コインパーキング)を利用するのがおすすめです。
なるべく近くの駐車場を確保したいならばakippa(あきっぱ)がおすすめ!
5年ぶりの安倍川花火大会、天候不良で中止にならないことを祈ります!
最後までご覧いただきありがとうございました。


