マンガ「見捨てられた推しのために」104話のネタバレ感想です。
会議場に入ってきた皇帝陛下、皇太子ヘリオス、皇太子妃ディアーナ。
交渉の報告をしているカエルスの話を聞いて成功の鍵を知った皆が拍手をする中、ディアーナだけが拍手をしませんでした。
そして、カエルスから本題の神殿について実態が明かされることとなったのでした。
見捨てられた推しのために【104話】ネタバレあらすじ
皇帝陛下からヘリオスに伝えた言葉
皇帝陛下は、告発の内容が事実なら国内に広がる神殿の勢力を迅速に一掃できるが、ディアーナにも影響が及ぶとヘリオスに伝えます。
ヘリオスは、ヘスティアがカエルスに代わりに告発させ自分を利用して得たと考え怒りを覚えますが、以前ヘスティアに自分自身が行った行動だと愚かさを知ることになります。
ヘリオスに「ディアーナとこれから覚悟を決めろ」と助言する皇帝陛下の言葉に向き合うヘリオスでした。

ヘリオスとディアーナの仲はすでに破綻してる
また幸せなときに戻ることは難しいよね。
ヘリオスの罪
ディアーナに謝罪するヘリオスの態度に、今更とでもいうようにあざ笑うディアーナ。
神の使いとして生きてきたディアーナは、最初からお飾りだった皇太子妃だという現実にずっと苦しんでいました。
純粋無垢なディアーナに権力を与えてしまい、国の重責の重さを教えなかったヘリオスの罪によって帝国の政治が壊れ、ディアーナを追い込んだことを知ったヘリオス。
ヘリオスは自分の罪を償うために、ディアーナを導くことを決めたのでした。
見捨てられた推しのために【104話】感想
帝国の大事件に、皇族がどう向き合うかが重要な展開。
ヘリオスと、ディアーナのずれていった感情やヘリオスの懺悔がよくわかりました。
皇族の在り方で帝国の未来は決まる
事の重大さを知った皇帝陛下はどんな気持ちだったんでしょうか。
第2の息子と思っていたカエルスの発言は帝国のスキャンダル。
神殿を制裁するチャンスでもあり、新たに娘になったディアーナを苦しめることになる。
皇帝は帝国の国民を1番に考えなければならない存在であるため、身内を贔屓することはできません。
仮に皇帝としてではなく父親として判断してしまえば帝国民すべてを危険にさらすことになりかねません。
皇帝として聖女を迎え入れたことは事実。その聖女の力を皇族だけに使っていた罪。
現実は、耐えるという言葉で簡単に済ませられません。
皇帝陛下は、息子ヘリオスにディアーナと耐えることを助言していましたが、この選択かかなり危険です。
神殿を攻撃できても皇室の威厳と聖女の印象は変えることはもうできません・・・!
ディアーナが変わってしまった真実
ヘリオスが謝罪をした理由がハッキリわかりました。
そしてその行動を笑っていたディアーナの気持ちも・・・。
ヘリオスは、ハッキリ言ってヘスティアにしてきたことが返ってくるというブーメランでした。
自分がやってきた事が返ってきて、やっとどれほど愚かなことをしたんだと理解できたはずです。
皇太子+物語のメインキャラのヘリオス。
きっと自分中心の世界で何事も思い通りだったため当たり前だったことが、ヘスティアの介入で変化して歪んだことが正しくなってきた印象です。
ヒロインであり聖女だったディアーナ。
ディアーナはヘリオスとカエルスから愛されることが当然で、選択権は自分の思い通りと思っていました。
聖女としての資質がなくなった理由は、おそらく大切な人のためにと自分以外の人を大切に想う気持ちがなくなってしまい、欲望が勝ってしまったから。
ヘリオスとディアーナはおそらく交わることはもうないでしょう。
皇太子妃になったことで権力の使い方を知らずに持ってしまい、貴族たちから冷たい視線でお飾りとして扱われていたディアーナ。
可愛そうだとは思いますが、努力もしないでいた結果が今です。
カエルスの気持ちも抑えることさえしなくなってしまったディアーナの暴走はどんな結末を迎えるのか、ヘリオスはこの罪をどう償うのか・・・先行きはまだまだ危険しかありません。

ヘリオスはディアーナの暴走を止めることはできるのか?
ヘスティアの幸せを邪魔しないでほしいよ。

ディアーナが歪んだのはヘリオスの責任多きニャ。
でも・・・ディアーナ人のせいにしすぎだにゃ・・・。
コメント