2025-07

ザ・バンド

ザ・バンド【8話】ネタバレ感想「友平は一生懸命作曲をする」

マンガ「ザ・バンド」8話のネタバレ感想です。ライブハウス出演も決まって慌ただしい毎日です
見捨てられた推しのために

見捨てられた推しのために【57話】ネタバレ感想「愛と信頼は別物」契約結婚という言葉に縛られる

マンガ「見捨てられた推しのために」57話のネタバレ感想です。カエルスの政務復帰前に宮廷図書館に一緒に来たカエルスを待つヘスティア。そこへへリオスが登場しディアーナへの助言の話や予知の話をしていたら思わぬハプニングが!それをカエルスに見られてしまい・・・。
見捨てられた推しのために

見捨てられた推しのために【58話】ネタバレ感想「ヘスティアとマダム・ハルモニア」心理作戦成功

マンガ「見捨てられた推しのために」58話のネタバレ感想です。カエルスに誤解されそうな状況のヘスティアでしたがヘリオスとディアーナの信頼関係が崩れてきていることを知ることができました。カエルスはその場を見て過去の出来事を思い出します。しかしヘスティアを信頼していることを自覚していくのでした。
見捨てられた推しのために

見捨てられた推しのために【59話】ネタバレ感想「お茶会1日前の準備」みんながヘスティアのために協力

マンガ「見捨てられた推しのために」59話のネタバレ感想です。ディアーナからのお茶会の招待状を持ってきたマダム・ハルモニア。ディアーナと仲良くなってほしいと厚かましく言うマダムにヘスティアは神殿の不正を明らかにするために財産目録の公開をお願いして協力してもらうことに成功したのでした。
みにくい遊郭の子

みにくい遊郭の子【86話】ネタバレ感想「蝶の痣」游心に儲け話をしてきた男について話す

マンガ「みにくい遊郭の子」86話のネタバレ感想です。エソラと鳴蔵は摂田屋いちかに誘われささ屋へ向かう。摂田屋に商売をやめた方がいいと言う鳴蔵。しかしエソラはやってみないとわからないと言い、摂田屋は勇気をもらう。組合の会合でささ屋が責められるが、摂田屋は全責任を持ち、売上を戻すと宣言するのだった。
みにくい遊郭の子

みにくい遊郭の子【87話】ネタバレ感想「これがいい」謎の男はエソラの父?

マンガ「みにくい遊郭の子」87話のネタバレ感想です。相模が蜂鳥游心に市松喜京の脱獄の手引きについて質問をする。游心は儲け話に乗っただけと答え、儲け話をしてきた男の素性も不明とのこと。ふと游心がエソラを見つけて町へ誘おうとするが、相模が止めに入る。そのとき游心が男の手の甲に蝶のようなアザがあったことを思い出す…。
みにくい遊郭の子

みにくい遊郭の子【87半話】ネタバレ感想「あゝ、人情本」いつの時代もいる恋する乙女

マンガ「みにくい遊郭の子」87半話のネタバレ感想です。游心が、酒場で儲け話を持ちかけてきた男に蝶のアザがあったことを話す。エソラが父親かもしれないと相模と話していると、突然、簪(かんざし)の飾りが落ちショックを受ける。それを見て相模がいつも手首に付けている紐で直してくれたのであった。エソラが相模屋に戻ると司と梅吉が話しているところを目にして…。
旦那様、今世は死んだら許しません

旦那様、今世は死んだら許しません【第43話】ネタバレ感想「国王への報告」秘密裡の王都入りはまだ終わらない!

マンガ「旦那様、今世は死んだら許しません」第43話のネタバレ感想です。血のついた手紙がデリックの調査をしていたニックから届きました。そして報告書を見る限り、デリックがリンデンとつながっている可能性は黒に近い灰色。しかし証拠がないため、動くことができません。そこでエレインが提案したことは…。
旦那様、今世は死んだら許しません

旦那様、今世は死んだら許しません【第13話】ネタバレ感想「女性としての魅力がない?」エレインの合図に気づかないふりをしてしまうウォルト

マンガ「旦那様、今世は死んだら許しません」第13話のネタバレ感想です。ランプ事業を成功させるためにもダンテの技術は必須。しかしダンテは全く聞く耳を持ちません。しかしそれでも諦める気はないエレインは説得を続けます。「金儲けこそ領地を救うの!」果たしてダンテの返答は…。
旦那様、今世は死んだら許しません

旦那様、今世は死んだら許しません【第14話】ネタバレ感想「王都へ営業に行く」ウォルトが拗ねる

マンガ「旦那様、今世は死んだら許しません」第14話のネタバレ感想です。ウォルトはロイの鍛錬を見たエレインは、前世でウォルトが死んでしまったことを思い出し、青ざめます。そんなエレインに気づいたウォルトが、上半身裸のまま近づいてきて…。美しいもの好きのエレインにとって鍛えられた肉体美をもつウォルトの体は刺激的で思わず赤面してしまいます。そんなふたりの様子から察したロイが機転をきかして、ふたりきりになる時間を作ってくれますが…。