みなさんは、Uru(ウル)さんをご存じですか?
アニメ『半妖の夜叉姫』の主題歌『Break』や『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第二期EDなどを歌った女性シンガーソングライターです。
ですが、その実態は女性としか知られていない『謎だらけのシンガー』なんです!
今回はそんな『謎だらけのシンガー』Uru(ウル)さんについてのプロフィールや、経歴について。また本名は?などの疑問に対して取り上げていきたいと思います。
Contents
Uru(ウル)が『謎だらけのシンガー』と呼ばれている理由とは?
Uru(ウル)が謎だらけのシンガーと呼ばれている理由に、まずはUru(ウル)の本名から出身地、生年月日などの公式プロフィールがすべて非公表となっていることが一番に挙げられます!
そして、Uru(ウル)自身が投稿しているYouTubeの動画の殆どがUru(ウル)さんの顔が見えづらくなっていること。
その神秘性や隠された様々な要素がUru(ウル)さんが『謎だらけのシンガー』と呼ばれている理由かもしれませんね。
ru(ウル)の経歴
Uru(ウル)として活動する以前は『Juno Clover』という三人組のアマチュアバンドのボーカルとして活動していたようです!
その後、2013年にYouTubeチャンネルを開設。
そのチャンネル内では、多くのアーティストのカバー曲を投稿しています。
その投稿を2014年頃、俳優の小日向文世さんが自身の出演する番組内で紹介したことが2016年4月『星の中の君』でのメジャーデビューへの一躍となったのかも知れませんね!
またこちらのデビューシングルの表題曲でもある『星の中の君』はデビュー曲でありながら、有村架純さん主演の映画『夏美のホタル』の主題歌として抜擢され、まるでシンデレラストーリーを見てるかの様な感覚を覚えました!
それからの活躍も目覚ましく、3rdシングルである『フリージア』の表題曲の『フリージア』は『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の第2期エンディングテーマとしてタイアップしていたり、4thシングルの『しあわせの詩』ではドラマ『フランケンシュタインの恋』の挿入歌になったり等。
出すタイトルの悉くがアニメ、ドラマ、映画問わずタイアップするという凄まじいまでの躍進ぶりに今後も期待していきたいですね!
Uru(ウル)とTHE FIRST TAKEで一緒に歌ったLiSAとの関係とは?
Ayaseさんも、当日現場で私たちに想いを託してくださいました☻🧡
— LiSA (@LiSA_OLiVE) November 17, 2020
Uruさん@uru_super と一緒にAyaseさんの心も連れてマイクに注ぎました🎤 https://t.co/bGJwWuo69h
THE FIRST TAKEとは一発撮りしたアーティストたちの動画を配信するチャンネルです。
多くのアーティストたちの一発撮り動画で話題となったチャンネル。
そこでUru(ウル)さんは、鬼滅の刃オープニングテーマ『紅蓮華』やソードアート・オンライン一期オープニングテーマ『crossing field』等の楽曲を歌ったことで有名なLiSAさんとのコラボ楽曲『再会(produced by Ayase)』を配信リリースしました!
こちらの楽曲を手掛けたのは『夜に駆ける』等を作詞作曲した『YOASOBI』のコンポーザーとしても活動するAyaseさん。
今を駆け抜ける三人によるコラボ楽曲は公開から一月も待たず再生回数は1,000万回を突破しています。
そんな二人はお互いの印象に対してこう答えていました。
LiSA:Uruさんは、クールなのに温かい不思議な世界観の人。
「立ち振舞いやアーティスト写真も含めてですけど、クールな印象でした。すごく切なく歌うのに、声に寄り添ってくる温かさがある不思議な声だな、と感じてて。カバーされた曲や、ご自身の曲もそうですけど、全部Uruさんの世界になるんですよね。だから今回こうやってコラボさせてもらうことを楽しみにしていました」
Uru:LiSAさんは、まるで太陽みたいな力強い人。
「パワフルで明るくて、太陽みたいなイメージでした。だからイメージカラーが“赤”というのが、すごく納得できました。初めてご挨拶させていただいたときも、私は何も話すことができなくて、緊張で「何を話したらいいのだろう」と感じていましたが、LiSAさんからたくさん話しかけていただいて、その人柄に魅了されました」
出典:https://www.sony.jp/headphone/lovemusic/the_first_take/lisa_uru/
この様に語るLiSAさんとUru(ウル)さんのコラボ楽曲からの今後の動きにも期待していきたいですね!
Uru(ウル)のおすすめ曲は?
様々な楽曲を披露してきたUru(ウル)さんですが、ここで私がおすすめしたい曲をいくつか紹介していきたいと思います!
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第二期エンディングテーマ『フリージア』
Uru(ウル)さんの透き通るような声に、アニメの内容に合うような芯の強さを感じる歌い方がとても素敵ですよね!
『半妖の夜叉姫』エンディングテーマ『Break』
こちらの楽曲は『犬夜叉』の続編となるオリジナルアニメ作品『半妖の夜叉姫』のEDテーマになっており、犬夜叉を知っている人ならばこの歌詞を聞いてジーンとくる箇所があるような素敵な作品です!
映画『罪の声』主題歌『振り子』
Uru(ウル)さんの不思議な雰囲気の漂う、どこか違う世界観を感じる楽曲で、様々な作品の中で私が一番好きな楽曲です!
今回はUru(ウル)さんのことをご紹介しました。まだまだ書ききれない程の魅力に溢れたUru(ウル)さんのことが少しでも伝わればいいと思います!
様々な音楽シーンで活躍するUru(ウル)さんにまだまだ注目していきたいですね!
Uru(ウル)のプロフィール
Uru(ウル)
- 本名:非公開
- 生年月日:非公開
- 出身地:非公開
- 身長:非公開
- 血液型:非公開
- 公式:Twitter/Instagram/OfficialWebsite
公式サイトでは一切非公表です。すべてが謎に包まれています…